【高木塾の英検対策】英検対策講座を行います!1級〜5級まで対応!

こんにちは!高木塾の高木です! 今回、英検対策講座を実施させていただこうと思います! 英検は高校受験・大学受験・教員採用試験など多岐にわたって活用することができます。 英検を通じて、英語を好きになる・興味を持つということ … 続きを読む

【夏期講習と通常授業の意味合い】

夏期講習 バナー

高木塾では、夏期講習期間中も通常授業の実施がございます。 なぜ両方行うのかと申し上げますと、 夏期講習→ 今までの振り返り・既習範囲の定直を行います。受験学年に関しましては、1・2年生の復習から包括的に行います。 通常授 … 続きを読む

コラム【肯定的な声かけ】

本日は肯定的な声かけというお題でコラムを書かせて頂きます。 生徒達と話をしていると 「自分はやったらできる!」という前向きな気持ちで問題に取り組む生徒、 「頑張っても無理や~」と言ってしまう生徒様、つまり自分に対して肯定 … 続きを読む

一ヶ月通塾体験キャンペーン実施!

高木塾では、夏休み前の通塾体験キャンペーンを実施致します! 高木塾では、高い授業の質・きめ細やかなサポートに特に力を入れて教育活動を展開しております。 開校2年とまだまだ、歴史は深くありませんが常に進化し続け、良質な教育 … 続きを読む

スマートフォンとの付き合い方

こんにちは! 高木塾 副代表の遠藤です! 皆さん、勉強するときにスマホはどうしてますか?電源を切ってますか?机の横やポケットにありますか?スマホが近くにある状態で勉強するのはメリットもデメリットも存在しています。 今日は … 続きを読む

テラコヤ英会話を開催致します!

来たる6月17日に、高木塾主催で 「テラコヤ英会話」 というイベントを開催致します。 こちらのイベントでは、英語を「勉強」するのではなく 英語を言語として「使う」ということを小学生の皆様に体験していただくイベントとなって … 続きを読む

夏期講習実施のお知らせ

夏期講習のお知らせ いつもお世話になっております。 本格的に暑くなって参りましたがいかがお過ごしでしょうか? さて、本日は夏期講習のご案内をさせて頂きます。 当塾では、7月28日~8月21日の間で夏期講習を実施させていた … 続きを読む

〜勉強を続けるコツ〜

いつもお世話になっております。 本日は、「勉強を続けられるコツ」について、コラムを綴りました。 是非最後までお読み下さい。 勉強•宿題が続かない••勉強すること自体にかなりの労力がかかる•• こう言ったお悩みを持つお子様 … 続きを読む

中間テスト必勝法講座について

皆様こんにちは。 GWはいかがお過ごしでしょうか? 生徒様・保護者様共に良い休暇をお過ごしされていることと存じ上げます。 さて、明日から塾も通常授業がスタートとなります。 GW前ということもあり、4月分の復習や既習範囲の … 続きを読む

GW中のお知らせ

新年度がスタートし、新入生も迎え入れ皆一生懸命に学習に取り組んでくれました。 GW中も、1日に少しでも勉強に触れる時間を作っていただきたいと考えております。 やはり勉強というものは、学習時間に比例して成績が上がります。 … 続きを読む

【中学生必見!】中間テスト対策セミナーを実施します

GW前、最終週となりましたがエンジンを緩めず生徒たちにはしっかりと学習をしていただこうと思っております。 本日は中学生の生徒様に向けての告知となります。 日時:5月5日 20時〜21時 対象:中学1〜3年生 中間テスト対 … 続きを読む

東大生から学ぶ、勉強方法

みなさまこんにちは! 本日は東大生から学ぶ、勉強方法について綴っていきます。 日本の最高峰、東大に入学した方々のブログやYouTubeを研究し、トップレベルになるにはどのような勉強をすれば良いかをリサーチしましたところ、 … 続きを読む

城山台ポータル様にご掲載を頂きました!

城山台ポータル様に高木塾をご掲載いただきました! 個別指導の学習塾として発足して約半年ご経ちました。 多くの生徒様保護者様にご愛顧頂き,益々サービスの向上をしようと日々感じております。 是非、一度ご覧下さい。 https … 続きを読む

新年度が始まりました!!

生徒保護者様 皆様おはようございます。 城山台周辺でも桜が花開き、春の訪れを感じております。 年度が変わり、進級進学された生徒達にまずはおめでとうございます㊗️ とお伝えしたいと思います。 … 続きを読む

【木津川市に住む学生へ!】春休みの過ごし方

本日は春休みの過ごし方について、綴っていこうと思います。 おそらく、学校でも生活習慣を保つこと・課題に取り組むこと・1年間の復習をすることなどを言われていると思います。 ただただ復習・予習ではなく、「目的」を持って学習に … 続きを読む

ケアレスミスに対する考え方

本日はケアレス身に対する考え方について書いていこうと思います。 皆さん、ケアレスミスと聞くと、どんな印象をお持ちでしょうか? 「解けた問題を落としてしまった」 程度に考えていませんか? ケアレスミスというのは、大事な局面 … 続きを読む